ママ友とのランチ。子供を連れてきた一人のママさん。子供の分は注文せずに自分だけパクパク食べてる。その間子供はずっと下向いて座ってた。
313: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/08/14(木) 16:05:38.45 ID:8nXrEpCF.net
飲食店で見かけたママ
個人経営&予約制の小さな和食の店で、私達の1組前で待ってた女性のグループ、
入店に時間が掛かってるなと思ったら4人連れで予約の筈が
予定外の小学校中学年位の子供を連れてきてしまった人がいたみたい。
昼間のランチタイムは基本子連れNGになっているお店なんだけど
どうしてもということでなんとか入れてもらった様子。
個人経営&予約制の小さな和食の店で、私達の1組前で待ってた女性のグループ、
入店に時間が掛かってるなと思ったら4人連れで予約の筈が
予定外の小学校中学年位の子供を連れてきてしまった人がいたみたい。
昼間のランチタイムは基本子連れNGになっているお店なんだけど
どうしてもということでなんとか入れてもらった様子。
記事の途中ですがこちらもおすすめ
313: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/08/14(木) 16:05:38.45 ID:8nXrEpCF.net
私達と隣のテーブルについて、どちらのテーブルも料理が来たんだけど
問題のママは一番安いランチで、他のママさん達は1つ上の和洋折衷のランチ。
一人増えたお子さんの分はご注文なさいますか?と店員さんに聞かれていたのに対し、
ママさんは不要との返答だったので、当然自分の分を分けてあげるのかなーと思ったら
ママさん、パクパクと一人で食べる食べる。
連れのママさんが「●●ちゃんはもうお昼済んでたんだ?」と聞くと
「ううん、まだだよー」との返答。
その間子供はずっと下向いて座ってた。よく考えたら来店時からほぼ無言。
連れのママさんだけじゃなくうちのテーブルにも微妙な空気が漂い始めた頃
件のママさんが店員さんを捕まえると「子供の分の食事を貰える?」と。
店員さんが「当店はお子様ランチは御座いませんが、大人と同じランチで宜しいでしょうか?」
と聞き返すと、「ううん、ランチはいらないの。子供にごはんとお汁持ってきて。
食後のドリンクとケーキもできたら欲しいんですけど」と発言。
店員さんは「そういったコースは無いのですが、店主に相談して参りますね」と言って
暫くして戻って来た。「300円で如何でしょう?」と。
問題のママは一番安いランチで、他のママさん達は1つ上の和洋折衷のランチ。
一人増えたお子さんの分はご注文なさいますか?と店員さんに聞かれていたのに対し、
ママさんは不要との返答だったので、当然自分の分を分けてあげるのかなーと思ったら
ママさん、パクパクと一人で食べる食べる。
連れのママさんが「●●ちゃんはもうお昼済んでたんだ?」と聞くと
「ううん、まだだよー」との返答。
その間子供はずっと下向いて座ってた。よく考えたら来店時からほぼ無言。
連れのママさんだけじゃなくうちのテーブルにも微妙な空気が漂い始めた頃
件のママさんが店員さんを捕まえると「子供の分の食事を貰える?」と。
店員さんが「当店はお子様ランチは御座いませんが、大人と同じランチで宜しいでしょうか?」
と聞き返すと、「ううん、ランチはいらないの。子供にごはんとお汁持ってきて。
食後のドリンクとケーキもできたら欲しいんですけど」と発言。
店員さんは「そういったコースは無いのですが、店主に相談して参りますね」と言って
暫くして戻って来た。「300円で如何でしょう?」と。
314: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/08/14(木) 16:06:28.99 ID:8nXrEpCF.net
(続き)
そしたらママが「あ、お金を払ってまでは必要ないので結構です」
と言ったので、皆目玉ポーン!
そのまま、ママは自分の分は完食。
見かねた他のママさんが、和洋折衷ランチに付いてる洋食1品と、
また別のママさんがご飯分けてあげてた。
ちなみにここ、一番安いランチが基本のランチになってて、
そこに加わる品によってランチのお値段が違うシステムなので
洋食一品上げたママは、基本のランチを食べたと同じ事になる。
おかしなママは「●●良かったねー」って食べさせるだけで、お礼もしなかったよ。
子供はやっぱり淡々と下を向いて無言で食べていた。
食後のドリンクもケーキも、ママは分けてあげずに一人で食べてたよ。
多分それを見かねてだと思うんだけど、デザート食べ始めて暫くしてから
店員さんが普通の半分のサイズのケーキを、「こちらはサービス」ですとお子さんに上げていた。
ケーキを貰った時に初めて女の子が「ありがとう」って声を発して顔を上げたよ。
部屋全体が微妙な空気のまま、おかしなママさんのいたテーブルは
早々に引き揚げちゃったんだけど、帰った後周りのテーブル全部が
その話題でもちきりだった。
少し年上のご婦人グループの一人が言っていた
「ご飯がまだでお腹が空いている筈の子供が大人しく、下を向いたままなのが気にかかる。
普通なら騒ぐ年代の子があんなに大人しいなんて、普段からああされているのでは?」
という言葉がすごく印象的だった。やっぱり虐待かな。
セコケチと迷ったんだけど、子供の目の暗さがとても印象的だったので、セコキチで。
あ、ついでにセコママさんは会計の時に洋食貰ったママさんに差額も渡してなかったよ。
店を出た後で払ったかどうかは不明だけど。
長文スマソ。
そしたらママが「あ、お金を払ってまでは必要ないので結構です」
と言ったので、皆目玉ポーン!
そのまま、ママは自分の分は完食。
見かねた他のママさんが、和洋折衷ランチに付いてる洋食1品と、
また別のママさんがご飯分けてあげてた。
ちなみにここ、一番安いランチが基本のランチになってて、
そこに加わる品によってランチのお値段が違うシステムなので
洋食一品上げたママは、基本のランチを食べたと同じ事になる。
おかしなママは「●●良かったねー」って食べさせるだけで、お礼もしなかったよ。
子供はやっぱり淡々と下を向いて無言で食べていた。
食後のドリンクもケーキも、ママは分けてあげずに一人で食べてたよ。
多分それを見かねてだと思うんだけど、デザート食べ始めて暫くしてから
店員さんが普通の半分のサイズのケーキを、「こちらはサービス」ですとお子さんに上げていた。
ケーキを貰った時に初めて女の子が「ありがとう」って声を発して顔を上げたよ。
部屋全体が微妙な空気のまま、おかしなママさんのいたテーブルは
早々に引き揚げちゃったんだけど、帰った後周りのテーブル全部が
その話題でもちきりだった。
少し年上のご婦人グループの一人が言っていた
「ご飯がまだでお腹が空いている筈の子供が大人しく、下を向いたままなのが気にかかる。
普通なら騒ぐ年代の子があんなに大人しいなんて、普段からああされているのでは?」
という言葉がすごく印象的だった。やっぱり虐待かな。
セコケチと迷ったんだけど、子供の目の暗さがとても印象的だったので、セコキチで。
あ、ついでにセコママさんは会計の時に洋食貰ったママさんに差額も渡してなかったよ。
店を出た後で払ったかどうかは不明だけど。
長文スマソ。
315: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/08/14(木) 17:08:23.66 ID:r7aQhKyB.net
グループの人、みかねてあげちゃうのは仕方ないかもしれないけど、餌付け乙としか。
今回もなんとかなったからまたやろうーっと、キチババ(ママと言いたくない)は思ってるだろうなあ。
今回もなんとかなったからまたやろうーっと、キチババ(ママと言いたくない)は思ってるだろうなあ。
316: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/08/14(木) 17:31:16.41 ID:Pq1QbI5f.net
俺が引き取ってあげたい
317: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/08/14(木) 17:54:51.16 ID:6yB0smwQ.net
今の親って自分の口のが可愛いみたいなのが時々いるよね
デザートは御膳頼んだ人だけっで頼まなかった子供の分は無しって知った家族連れが
「○○(子供)ちゃん残念ね~」って言って大人だけで食べてたのを見てしまった時の事を思い出した
ババ、ママ、パパ三人いるのにそりゃないよって思ったもんだけど、そういう親っているのね~
食い意地張ってる私なら大人になっても忘れないと思うわ
デザートは御膳頼んだ人だけっで頼まなかった子供の分は無しって知った家族連れが
「○○(子供)ちゃん残念ね~」って言って大人だけで食べてたのを見てしまった時の事を思い出した
ババ、ママ、パパ三人いるのにそりゃないよって思ったもんだけど、そういう親っているのね~
食い意地張ってる私なら大人になっても忘れないと思うわ
318: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/08/14(木) 18:20:25.47 ID:W+Os5DJ0.net
3連プリンのコピペを思い出す流れ……
それにしても、周りのママさんたちの中にランチ分けてあげるだけでなく
然るべき場所に相談してくれる人がいることを祈りたい
子供に与える食べ物をケチるって相当だよ
子供の1人を餓死させて自分たちはブクブク太ってた親を思い出した
それにしても、周りのママさんたちの中にランチ分けてあげるだけでなく
然るべき場所に相談してくれる人がいることを祈りたい
子供に与える食べ物をケチるって相当だよ
子供の1人を餓死させて自分たちはブクブク太ってた親を思い出した
319: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/08/14(木) 18:56:08.53 ID:4solWVdp.net
それ、その場で虐待で通報していいんじゃないだろうか・・・
320: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/08/14(木) 19:29:38.85 ID:vffZl+le.net
310の話って、最初っから回りにたかるつもりで
予告なしで子供つれてきたんじゃないだろか。
でなきゃ親だけ食ったり、たかが300円の飯と汁を
有料なら要らないとか断らないし。
子供の方はかわいそうだが、親子ともども
そのうち淘汰されそうな人種だね。
そういやこの間サイゼリアの喫煙席ど真ん中に
あからさまに産みたてホヤホヤな赤ん坊を
スリング?あんなんでつれたギャルがいたな。
普通アレくらいの子供つれてたら喫煙席なんて選ばないと思うんだが…
予告なしで子供つれてきたんじゃないだろか。
でなきゃ親だけ食ったり、たかが300円の飯と汁を
有料なら要らないとか断らないし。
子供の方はかわいそうだが、親子ともども
そのうち淘汰されそうな人種だね。
そういやこの間サイゼリアの喫煙席ど真ん中に
あからさまに産みたてホヤホヤな赤ん坊を
スリング?あんなんでつれたギャルがいたな。
普通アレくらいの子供つれてたら喫煙席なんて選ばないと思うんだが…
322: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/08/14(木) 19:54:27.19 ID:H5WVMHaN.net
餌付け乙!より逃げてーかな?
そのグループからはCOなんじゃない?
313さんより男ばっか3人兄弟の、うちが引き取ろう
娘が欲しかったんだ
そのグループからはCOなんじゃない?
313さんより男ばっか3人兄弟の、うちが引き取ろう
娘が欲しかったんだ
323: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/08/14(木) 20:06:08.70 ID:2E6RdqF/.net
イライラ夏休み金コマ密室育児中の自分でも、ご飯だけはちゃんと食べさせているというのに…
325: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/08/14(木) 21:38:40.57 ID:sG4iFQGg.net
子供を持っちゃいけない人種だと断言できるな。
326: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/08/14(木) 22:26:10.49 ID:5QhVfiu8.net
まぁ、恥ずかしくてもう二度と一緒にご飯なんか行かないよね
327: 310 2014/08/15(金) 00:09:16.59 ID:GFWlgesv.net
やはり虐待とも取れますよね。
小さな店で隣のテーブル同士が近い事もあって
その後テーブル同士で「今の見た…?」とちょっとした話題になりました。
私達のグループとは来店時間が同じで駐車場から一緒でしたが
4人の内3人は一台の車で乗り合わせ、そのママさんだけ別の車で
後から付いてきていたのと、会話のよそよそしさからあまり親しくないのかなという印象はありました。
隣のテーブルのご婦人方がお店がある地区の民生委員の方々だったのですが
民生委員でも相談があって初めて動けるそうなので、
相手がどこの地区の人か分からない出先では何もできないと苦々しい表情をされていまいした。
ああいう集りっぽいタイプの人は、一度一緒に付き合って非常識な行動を目にした相手が
「その場は何事も無く済ませて以降は関わり合いにならないようにしよう」
と付き合いを断ってしまうので、転々とターゲットを変えるため通報には繋がりにくいそう。
問題が発覚する頃には、学区内全体でもほぼ総スカンになっていて手遅れに近い状態が多いのだとか。
本当に連れの方のどなたかがしかるべき機関に相談して下さる事を祈ります。
小さな店で隣のテーブル同士が近い事もあって
その後テーブル同士で「今の見た…?」とちょっとした話題になりました。
私達のグループとは来店時間が同じで駐車場から一緒でしたが
4人の内3人は一台の車で乗り合わせ、そのママさんだけ別の車で
後から付いてきていたのと、会話のよそよそしさからあまり親しくないのかなという印象はありました。
隣のテーブルのご婦人方がお店がある地区の民生委員の方々だったのですが
民生委員でも相談があって初めて動けるそうなので、
相手がどこの地区の人か分からない出先では何もできないと苦々しい表情をされていまいした。
ああいう集りっぽいタイプの人は、一度一緒に付き合って非常識な行動を目にした相手が
「その場は何事も無く済ませて以降は関わり合いにならないようにしよう」
と付き合いを断ってしまうので、転々とターゲットを変えるため通報には繋がりにくいそう。
問題が発覚する頃には、学区内全体でもほぼ総スカンになっていて手遅れに近い状態が多いのだとか。
本当に連れの方のどなたかがしかるべき機関に相談して下さる事を祈ります。
328: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/08/15(金) 00:41:05.98 ID:DvbV06rW.net
動けないんじゃなくて、動く気が無いんだよね
それは、システムの問題でもあるんだけど…
読んだ限り、明らかな虐待なのに、大人たちに
見て見ぬふりされてるキチ子が哀れだ
それは、システムの問題でもあるんだけど…
読んだ限り、明らかな虐待なのに、大人たちに
見て見ぬふりされてるキチ子が哀れだ
329: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/08/15(金) 13:34:44.19 ID:dVcBs81S.net
たまたま飲食店に居合わせただけの人が通報とかできるわけない
出来るとしたら同席していた他の母親が「学校に相談」くらいだと思う。
出来るとしたら同席していた他の母親が「学校に相談」くらいだと思う。
330: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/08/15(金) 13:45:41.53 ID:EpzVbEbd.net
だよね、その店にいたからってその地区の住民とは限らないし
ゲスパーすると最初は3人でランチ行く話してた所に大して親しくもないセコキチママが乱入
無理矢理同伴決めた挙句に子供連れ・・・な気がする
おそらく帰りの車の中ではセコキチの大批判大会だっただろうね
それにしても子供がかわいそうだ・・・
おそらくこんな事がしょっちゅうなんだろうね
それくらいの年齢になれば恥ずかしいとも思うだろうしいたたまれないよ
ゲスパーすると最初は3人でランチ行く話してた所に大して親しくもないセコキチママが乱入
無理矢理同伴決めた挙句に子供連れ・・・な気がする
おそらく帰りの車の中ではセコキチの大批判大会だっただろうね
それにしても子供がかわいそうだ・・・
おそらくこんな事がしょっちゅうなんだろうね
それくらいの年齢になれば恥ずかしいとも思うだろうしいたたまれないよ
331: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/08/15(金) 15:26:09.77 ID:oimqkCOv.net
自分にも子供がいると逆恨みが怖くて通報出来ない人も多いだろうしね
警察みたいな匿名通報フォームみたいなのが欲しいわ
自治体によってはあるのかな?
警察みたいな匿名通報フォームみたいなのが欲しいわ
自治体によってはあるのかな?
332: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/08/15(金) 18:06:14.48 ID:fWr+Qi0i.net
その店も融通聞かないよね。
普通子ども連れならサービスくらいあるだろうに。
ママを大事にしない店は潰れるんじゃない?
ママ友ネットワークて思ってるより凄いんだよ。
普通子ども連れならサービスくらいあるだろうに。
ママを大事にしない店は潰れるんじゃない?
ママ友ネットワークて思ってるより凄いんだよ。
334: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/08/15(金) 18:12:02.72 ID:tMBA+Wxt.net
こわ…。本人か?
予約制の和食の店でしょ。お子様メニューもないんだからそもそも子連れを想定してないんだよ。
予約制の和食の店でしょ。お子様メニューもないんだからそもそも子連れを想定してないんだよ。
337: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/08/16(土) 18:22:13.81 ID:X41knkk/.net
会員制のレストランでランチだけ一般も入れる店に子供連れママ会に来たぽいのが昼からずーっといたらしくてなんで夜に帰らないといけないのよって揉めてた。
339: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/08/17(日) 09:08:35.39 ID:29RfWCNZ.net
>>337
うわー威力業務妨害と変わらんな
うわー威力業務妨害と変わらんな
340: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/08/17(日) 11:35:53.78 ID:8BFRI8IK.net
いるいる
営業時間15:00終了のランチ屋で「2時に来たんだから5時まで居てもいいでしょ!子供いるし☆(ミャハ)」
「子供がいるから相部屋イヤだから、皆が帰ったら電話ヨロ☆3時過ぎでもいいよ!」
とかザラよ。断ると「子供に優しくない店はいつか潰れる!ママ友みんなに言うから!ブログにも書く!」は常套句
営業時間15:00終了のランチ屋で「2時に来たんだから5時まで居てもいいでしょ!子供いるし☆(ミャハ)」
「子供がいるから相部屋イヤだから、皆が帰ったら電話ヨロ☆3時過ぎでもいいよ!」
とかザラよ。断ると「子供に優しくない店はいつか潰れる!ママ友みんなに言うから!ブログにも書く!」は常套句
348: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/08/19(火) 14:48:24.77 ID:BkWlrjGp.net
飲食店をやってるけと、ここ何年かで何回か、上で上がっているようなのを見たよ。
たかりで来るような奴はよっぽどの旨味がない限り次回自費で来ようとは思わないみたいだから大丈夫だよ。
うちもお子様ランチはメニューに置いていない店だけど
子供に○円で(品物指定)の入ったランチを作ってくれというのは年に何度か言われるな。
指定される金額が大体同じなので不思議に思ってたら、ファミレスのお子様ランチの値段がその程度だった。
専門料理店で自分が数千円の料理を食べていて、子供子供の食事は450円で済ませようという考え方は、自分は未だに良く分からない。
子供向きの料理があるわけでなし、逆に子供さんが可哀相に思える。
一度だけだけれど、離乳食を用意して欲しいと言われた事もあるよ。
持ち込んでいいから作ってやれよ…。
上の店は和食だそうだし、比較的客単価の高い和食で300円なら破格だよね。
たかりで来るような奴はよっぽどの旨味がない限り次回自費で来ようとは思わないみたいだから大丈夫だよ。
うちもお子様ランチはメニューに置いていない店だけど
子供に○円で(品物指定)の入ったランチを作ってくれというのは年に何度か言われるな。
指定される金額が大体同じなので不思議に思ってたら、ファミレスのお子様ランチの値段がその程度だった。
専門料理店で自分が数千円の料理を食べていて、子供子供の食事は450円で済ませようという考え方は、自分は未だに良く分からない。
子供向きの料理があるわけでなし、逆に子供さんが可哀相に思える。
一度だけだけれど、離乳食を用意して欲しいと言われた事もあるよ。
持ち込んでいいから作ってやれよ…。
上の店は和食だそうだし、比較的客単価の高い和食で300円なら破格だよね。
引用元: http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1402748880/
- 関連記事
-
-
早朝場所取りで校庭前に並んでたら、私の後ろから2番目のママにいちゃもんつけられた。 「あなた!さっき私を道で抜かしたでしょ!その順番は私が入るとこだったじゃない!」
-
行列ができている詰め放題のお店で入れては出しての繰り返しを何度も何度も行う。並んでる他のお客の視線が冷たかった(てか「あの人、何回やり直すの?」ってかなりヒソヒソされてた)
-
「そんなベビーカー(双子用)見せびらかして自慢?双子生んだからって勝った気? どうせ不妊治療で出来た子でしょ。双子なんてきもい。恥ずかしー」 って言われた・・・
-
ママ友のブランドのバックを見て「それってフェイクだよね?」と言い出した。 「これはジェネリックだから!」「(ブランド名)のジェネリック!」と叫び出し、園内の視線が集中。
-
ママ友とのランチ。子供を連れてきた一人のママさん。子供の分は注文せずに自分だけパクパク食べてる。その間子供はずっと下向いて座ってた。
-
電車社内で隣に座ったママさんがウォークマンに手を伸ばすので「やめて下さい」って言ったところ「減るもんじゃないしいいじゃん」と言われました。
-
敷地内ではないが、私の自宅は実家の隣。結婚を機に独立した。 ちょっと用事があって実家にいたところ、突然隣、つまりうちのドアを叩いて 「出てきなさい!」と叫ぶ声が聞こえてきた。
-
時々「黙れ!」「うるさい!」「口出しすんな!」とその子(女)の怒鳴る声が家の外にまで聞こえてきて 将来荒れそうだなと心配してる
-
実家の隣には3人の男の子。外で寒そうにしてるところを時々みかけたので家にいることがたまにあった。 どうして鍵作ってもらえないのか聞いたら「お母さんが鍵開けてくれないから」と。
-