ママ友のブランドのバックを見て「それってフェイクだよね?」と言い出した。 「これはジェネリックだから!」「(ブランド名)のジェネリック!」と叫び出し、園内の視線が集中。

418: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/08/28(木) 12:59:08.33 ID:QdIlU6yW.net
キチ分も少ないし大した話じゃないけど、心に残ったから投下。
近所のママ友ABと私の三人で保育園のお迎えの時間が被ったので軽く立ち話をしていた。
たまたまママ友Cが通りかかって輪の中に。

そのとき、ママ友Cのマザーバッグ的なものが某ハイブランド物になっていた。
Cの家は裕福だし、いいな~としか思わなかった。
記事の途中ですがこちらもおすすめ


418: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/08/28(木) 12:59:08.33 ID:QdIlU6yW.net
しかし、アパレル勤務のAが「それってフェイクだよね?」と言い出した。
Aは昔そのブランドに勤務していたらしく、他人事ながらそういうのが許せないそう。

指摘されたCは大激怒。
「これはジェネリックだから!」「(ブランド名)のジェネリック!」と叫び出し、園内の視線が集中。
Aは犯罪!と食って掛かるし、Bはジェネリックと言う発言がなぜかツボに入ってしまい笑いが止まらない状況。
ヒーヒー言ってる横で言い争う二人。
なさけないことに、どこから手をつけて良いのか分からず私はオロオロ。

周りから見たら我々グループ全員がキチだっただろうな…。

http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1402748880/419: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/08/28(木) 13:06:11.96 ID:cVDLFzzB.net
>>418
ワタシはBだなw

420: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/08/28(木) 13:06:14.07 ID:oDQOSIPR.net
ジェネリックwww
その場にいたら、自分も呼吸困難になるくらい笑ってたかもw

421: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/08/28(木) 13:10:17.04 ID:0RVpiO7I.net
Aもおかしいね

422: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/08/28(木) 13:23:50.90 ID:yjzLJf+N.net
>>421
Aは多少潔癖過ぎるかも知れないけど、おかしくは無いだろw

423: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/08/28(木) 13:27:12.88 ID:MArq8xsh.net
私の知ってる「ジェネリック」は「後発医薬品」ですね。
新薬の特許が切れた途端に他社が真似して、開発費用をかけずに安く作る薬。

だから「これはジェネリックだから!」「(ブランド名)のジェネリック!」は
「(ブランド名)の偽物!」と叫んでいるのと同じw

424: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/08/28(木) 13:34:35.19 ID:7dqN6GaZ.net
ジェネリックガオガ(ry

425: 412 2014/08/28(木) 13:39:32.88 ID:QdIlU6yW.net
こんな短時間でレスが!笑ってもらえてうれしいです。

ちなみに恥ずかしいから書かなかったのですが…なぜかこの後、感情が高ぶった私が大量の鼻血を出してしまいました。
それで言い争いは終わるというオチ。
大ゲンカママの隣でヒーヒー涙を流して笑うママ、そして鼻血ママはさぞ滑稽だったことでしょう。

ちなみにAは正義感が強い人です。
姉御肌で普段は人気者なのですが、曲がったことが大嫌い。
Cのジェネリックは粗悪なものというかもうバレバレな一品だったそうで一目でわかったそうです。
好きなブランドだったこともあって激怒してしまった…と謝られました。

ちなみにBは今でも薬局でジェネリックと聞くと笑ってしまうそうですw

426: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/08/28(木) 13:43:12.66 ID:bGab9KEa.net
>>423
ズレてんなあ

ブランドは特許と違って期限切れなんかないから、
ブランドのジェネリックなんてものはそもそも存在しない、
だからこそ偽ブランドを持ってる人間が「これはジェネリックだ」と言いはることそのものが滑稽だってのが
話のキモなんだろうに

427: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/08/28(木) 13:47:46.42 ID:w0qzqc9+.net
リスペクトと言えばいいのに

428: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/08/28(木) 14:04:05.80 ID:V0/KeTYx.net
Cが自慢したならともかく、そうでもないのに「それってニセモノ!」とわざわざ指摘する
Aがイタイ人だと思う。

429: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/08/28(木) 14:25:52.87 ID:sZsdGM0x.net
>>428
同意

430: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/08/28(木) 14:30:36.46 ID:HcJHTv9Z.net
デザイナーズ家具だとジェネリックとうたいつつ、意匠権の切れたデザインを勝手に使って販売してたりするよー多分違法ではない。
そういった意味のジェネリックだったのかも。

とはいえ、その場にいたら私もBさんと一緒に笑うかなw

431: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/08/28(木) 16:17:32.05 ID:FK2hQh5q.net
けど自分も勤めてたブランドのパクリで、本人が分かってないなは教えあげたいと思うだろうし
それに対してジェネリックwなの!と主張する=パチモンと分かって使ってるってことだから犯罪!となってしまったんでは?
まぁ興奮しすぎはよくないと思うけど

432: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/08/28(木) 17:15:58.05 ID:WZgtv2X0.net
鼻血でケンカが終息したなんて、なんかちょっと平和感があるw

433: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/08/28(木) 17:17:07.31 ID:ugOS9jn+.net
雨降って血がたまる

434: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/08/28(木) 19:27:27.50 ID:DZzpAj2O.net
黒柳徹子が裏声で「ジェネリック!」と言ってるCM思い出したw

435: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/08/28(木) 20:12:05.34 ID:0f4STaSi.net
>>430
ジェネリックって言う?
一般的にはリプロダクトだと思うんだけど。

436: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/08/28(木) 22:10:54.41 ID:iFsfKvc8.net
>>435
両方使われていると思うよー
どちらもうまいこと言ってるけど、個人的にはどちらも偽物でしょとは思っている

439: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/08/28(木) 22:17:39.47 ID:fHMATsAv.net
偽物ではないだろう
名前もかえてあるしさ
リプロダクトは初めて聞いたよ
どこの薬局でもジェネリックにしますか?って聞かれる

440: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/08/28(木) 22:26:50.02 ID:bGab9KEa.net
>>439
薬じゃなくて家具の話でしょ

441: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/08/29(金) 10:32:17.32 ID:3cXwgs9d.net
ブランドの粗悪なコピーとジェネリックじゃ天と地ほども違うよなあ
Bさんに心から共感するわ
ジェネリックと同じ意味のものだと
著作権が切れた古い映画のDVDを格安で売っているようなものでしょ
正規というか大手映画会社でも高い値段で出している名画のDVD
書店でワゴン積みして500円くらいで売られている同じ作品のDVD
でも違法ではないし偽者でもないよね

442: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/08/29(金) 10:55:58.16 ID:rd3/cPRD.net
コピーブランド品のことをジェネリックと呼ぶのはおかしいってのは当然の話として

意匠権がないデザイナー家具のコピー品だとか、著作権切れの映画DVDや音楽CDなんかが安く売られてるのを
「ジェネリック」って呼ぶことはアリなのかナシなのか、

気になったんで軽く調べてみたけれど、意外なことにそれほど珍しい呼び方じゃないらしい

ただ、「リプロダクト」とか「パブリックドメイン」っていい方だと通じないから、
薬品関係で一般に意味が普及して通じやすい「ジェネリック」って言葉に言い換えてる、
って側面もあるみたいだけれど

443: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/08/29(金) 11:01:46.20 ID:d9U2QjKr.net
薬局以外で初めて聞いたわ
>ジェネリック

444: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/08/29(金) 12:27:45.64 ID:2amYj0j2.net
ジェネリック家電なんて言葉も最近よく聞く

445: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/08/29(金) 12:31:50.01 ID:AaokkALQ.net
子供のミニカーがトミカのコピーみたいなやつだったんだけど
その会社のホムペ見たら"GENERIC"って書いてあった

446: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/08/30(土) 08:16:59.26 ID:ei84Hzjp.net
海賊版は盗品と同じで、利用者が自重しないとどんどん広がっていくからね
すると本物まで安物みたいな扱いを受ける
犯罪ということは理解しないといけない

引用元: http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1402748880/

関連記事

tag : キチママ

コメントの投稿

非公開コメント

最新記事
月別アーカイブ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア
検索フォーム
カテゴリ
リンク
QRコード
QR
フリーエリア
タグクラウド